BlueMicaサークルHP
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
|
2008年 03月 31日
今日は、(と言っても日付は変わったが)地元の新交通「日暮里・舎人ライナー」の開通日。
自宅は終着駅の「見沼代親水公園駅」のすぐ近くなので、当然見学に行くわけです。 その日の午前5時ちょい、まだ寝ていなかったので 始発待ちの駅まで様子見に行ってきた。 ![]() まだ薄暗い早朝にもかかわらず、すでに切符売り場で並んでいる人数十人。 さすが、あたらしい電車となると、マニアが集まってくるんですね。 とりあえずいったん帰って寝ることに。 お昼ごろから親も連れて乗りに来るのです。 そして、いざ初乗り! ![]() 駅や車内の雰囲気は、「ゆりかもめ」とほとんど同じ。 自動運転なので車掌はいなくて、駅のホームも線路には簡単に入れないようになっている。 (電車が到着すると、乗降口の扉が開く) 地元を高い位置から眺めると、けっこう面白いものです。 荒川手前の首都高速付近で線路がかなり高くなり、なんと首都高の上を通り過ぎる。 下がその写真と、舎人公園の菜の花広場?です。 ![]() この尾久橋通り周辺は、交通の便があまりよくないので、 通勤に使うひとも結構いるんだろうな。 意外と揺れて音もけっこうしたけど、快適に日暮里まで行くことができた。 やはり日暮里でも鉄道マニア達がカメラを構えて待ってました。 そこに紛れて車両を前方から撮影。 ![]() なにか記念グッズの販売は無いかと探したのだが、特にこれといって見つからず、 日暮里・舎人ライナーの初乗りイベントは終了。 そのままJR山手線に乗り換えて、上野公園の桜を見に行ってきた。 さすがに満開なだけあって、例年通りものすごい人。 曇っていたから、残念だったけど、見事に咲き乱れていました。 ![]() 今日はいろいろと歩き回って疲れたな・・・ 早めに寝るとするか。 ってもう3時・・・ もうすぐ4月1日。 BlueMicaのサイトに何かが起こる!? www.blue-mica.com
by tomo_uri
| 2008-03-31 03:05
| 雑記
|
ファン申請 |
||